Cisco ASR1Kシリーズ、ISRシリーズ、Catalystシリーズで使用可能な、トラフィックレート確認用コマンドのご紹介です。
「機器でどの程度のトラフィックレートが出ているか?」を確認する際に有効です。ぜひご参考に。
1.Cisco ASR1KシリーズやISRシリーズで使用可能なコマンド
show platform hardware qfp active datapath utilization
このコマンドでは、機器(正確にはESP)で受信/送信しているトラフィックレートを確認できます。
例えば、上記の例であれば、
- 直近5秒の間で
- Inputレートが、2Mbps、1000pps
- Outputレートが、1Mbps、500pps
- CPU使用率が、1%
- であることを示しています。
私はよくトラフィックレートを計測する性能試験で使用しますが、リアルタイムに値を確認できるので非常に便利に思います。
show interfacesでもトラフィックレートは確認できますが、リアルタイムでは確認できません。しかし、リアルタイムでレートを確認できるこのコマンドは非常に有効です。
2.Catalystシリーズ(2960,3750,3850,3650等)で使用可能なコマンド
show controllers utilization
このコマンドでは、各I/Fの帯域利用率を確認することができます。
例えば、上記の例であれば、
- Gi1/0/2
- 受信帯域の、99%使用中
- Gi1/0/3
- 送信帯域の、20%使用中
- であることを示しています。
「帯域利用率」を示しているので、I/FのリンクアップSpeedによって変化します。
- 例:1000M/Fullでリンクアップしてる中で100%使用→1Gのトラフィックレート
- 例:100M/Fullでリンクアップしてる中で20%使用→20Mのトラフィックレート
正確なトラフィックレートは確認できないものの、大まかなレートは確認できるので、こちらも性能試験等でよく使用しています。
ルーティングは大丈夫なはずなのに、トラフィックが流れない!というトラブルシュート時に、「どこまでトラフィックが流れているか?」を確認する際は、とてもパワーを発揮するコマンド達です。
ぜひ、ご参考に!